SEO検定4級受けてみました!
先日、SEO4級を受かりましたポンコツサラリーマンの土星です。
SEOについて、色々調べていた時にたまたま目に入ったSEO検定。
東京会場でSEO検定4級を受けましたので、
その時の内容を書きたいと思います。
SEOとは
SEOは、Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)の略のことです。
Googleなどの検索エンジンから、Webサイトに訪れる人を増やそうとすることです。
検索エンジンを最適化することで、
webサイトの表示される順位で上位を獲得すると、
Webの商品販売や広告収入で利益を得ている人に
大きなメリットがあります。
企業のWebサイトから個人ブログサイトまで、規模にかかわらず、
アクセス数が増えることは収入やモチベーションアップに重要なファクターになります。
SEO検定について
主催している検定試験です。
SEO検定とは、2007年に設立された一般社団法人全日本SEO協会が
主催する検定試験です。
この検定を取得できれば、SEO対策をする際に必要な知見が得られたとみなされる、
「検索エンジン最適化」の技術を学べるWEBマーケティング関連の資格になります。
検定は4級から1級まで存在し、1級に近づくにつれ難易度は高くなります。
4級から1級まで受験資格はありませんので、最初から1級を受けることもできます。
合格ラインは8割、4級の場合は80問なので、64点以上が合格です。
資格を取得することでSEOに力を入れている企業への就職・転職に有利になったり、
SEOコンサルタントとして箔がついたり
・・・するかもしれません(^^;)
SEO検定の難易度
4級で学ぶ内容と難易度についてです。
4級は、SEO検定の中で最も簡単な試験です。
これからSEO対策について学ぶ人に最適な級となっています。
SEOとはなんなのかなど根本的な基礎の内容から
最低限知っておくべき知識を体系的に学ぶことができます。
基本的な用語から学ぶことができるので、
入門者やSEO対策の何から始めたら良いのか
分からない方におすすめです。
知識のレベルとしては高くないので難易度は易しく、
次の級へステップアップするための入門的な検定になります。
勉強時間としては、SEOについて全くの無学者でも10時間も勉強すれば十分に
合格できると思います。
SEO検定の日時・場所
SEO検定は2週間に1回、日曜日に試験が実施されています。
時間は下記6つの時間帯から選択できます。
試験時間は1時間です。
先着順で埋まっていくので、
受けると決めたら早めに受験予約した方がいいです。
ちなみに人気がある時間帯は(2)と(4)です。
(1)09:20-10:20
(2)11:00-12:00
(3)13:00-14:00
(4)14:40-15:40
(5)16:20-17:20
(6)18:00-19:00
試験会場は東京、横浜、大阪、神戸、名古屋、京都、福岡、
広島、仙台、札幌、金沢、那覇になります。
SEO検定の受験料
2023年10月現在の受験料は下記の通りです。
1級・・・8,000円(税込8,800円)
2級・・・6,000円(税込6,600円)
3級・・・5,000円(税込5,500円)
4級・・・5,000円(税込5,500円)
受検予約の方法
受検予約は全日本SEO協会のwebサイトからwebで申し込み行います。
支払いは振込、クレジットカード等になります。
始めにアカウントを登録し、受験予約します。
登録から受検予約まで10分あればできます。
受検予約ができると案内メールが送られてきます。
受験案内はメールのみなので、受験するまでは大切にとっておきましょう。
全日本SEO協会Webサイト:ここをクリック!
実際に受検した感想
私はSEO検定4級を受けました。
場所は東京会場、時間は9:20~の試験を選択しました。
東京会場は虎の門や霞が関、新橋の駅から徒歩で行ける場所で
アクセスがよいところにあります。
私は霞が関駅から徒歩で行きましたが、
途中にビルの合間から東京タワーが見えます(都心って感じです!)。
試験時間20分前くらいに会場に行くと、
会場入り口に案内がでており、案内に従ってエレベータに乗ります。
エレベーターを降りると目の前に受付があり、
名前、身分証明書をみせて、受付をします。
同じフロアに試験会場があり、
問題用紙、回答用紙が置いてある机が並んでいます。
受付した際に座る場所を指定されるので、
その番号に従い、席に座ります。
私が会場に行った時は数人が座っており、
試験開始時には受験者は20人くらいがいた記憶です。
受験生の皆さん、試験時間になるまでネットみたり、問題集みたりしていました。
試験5分前くらいに合格通知のことや試験の注意点などの説明があり、
時間が来たら試験スタートです。
試験が終わり次第、自由解散とのことで、
試験開始30分くらいから帰る方がちらほらいました。
私は大体開始40分を過ぎたくらいで退室しました。
試験結果は郵送で試験日から2週間以内で郵送とのことでしたが、
私の場合は日曜に受けて、水曜日には結果がきたので、
結果は試験日より3日後に受け取りました。
結果の中身は試験結果、合格証、SEOについての案内が入っており、
無事合格を頂きました(^^)
SEO検定の気になった点
私が実際に受けたSEO検定について、
気になった点として、受験について情報が少ないことです。
予約した日の試験時間に来てくださいとの情報が案内メールでくるだけで、
集合時間、持ち物など情報がありません。
なので、これから受験する方のために、ここに書いておきます。
特に規定されていわけではありませんので、守る必要はありません(笑)。
試験当日の集合時間:
集合時間は試験開始時間の10分前に行って、
受付を済ませられるように行動するといいと思います。
5分前ですと試験の説明と被る場合があります。
試験当日の持ち物:
試験はマークシートなので、
・鉛筆orシャープペンシル(HB以上の濃いのがベター)、
・消しゴム
が必要です。
あとは受付の時に使う身分証明書があれば問題ないと思います。
SEO検定(4級)の勉強方法、勉強時間
あくまでも私の場合です。
私はSEOについて、ほぼ無知識でしたので、
まずSEO協会の参考書を1度、通読しました。
内容を確認するためだけだったので、
語句を覚えたりはせず、ただ最初から最後まで読み切る感じです。
通勤時の電車の中で1日20分×5日程度で読めました。
そのあとは、公式の問題集の問題を2周しました。
1周目はさらっと、どんな問題があるかを確認する程度で、
2周目は1周目で間違えたところの語句などを確認し、覚えていきました。
試験は公式問題集にあるような問題が9割くらい出題されるので、
公式問題集をやっとけば問題ないと思います。
問題集を使った勉強時間は1日20分×2週間程度でした。
なので、個人差はあると思いますが、
勉強時間としては通算で5~10時間程度を考えておけばいいと思います。
使用した参考書、問題集
ページ下にも記載しておりますが、
使用した参考書、問題集は公式テキストのみです。
この2冊があれば、4級の試験対策は問題なしだと思います。
以下、アフェリエイト広告になります。
受験資格に制限がないので、最初から1級を目指す方が多いようですが、
磁気試験も私は堅実に3級を目指したいと思います。
3級合格したらまた内容追加します!
興味がある方は是非受けてみてください。
※以下、アフェリエイト広告を使用しております。
にほんブログ村 にほんブログ村